幸福の花を咲かせましょう!
平成22年新年式
1月2日(土)05:00~06:10中の町公民館に於いて新年式が執り行われ、丸山敏秋理事長の新年のごあいさつ文より「倫理運動が社会に及ぼす働きは大きく、そのことを自覚し日々の生活の中で、倫理を正しく学び実践を深めよう!また創立65周年を迎えて倫理運動の意義をかみしめ、地域に貢献し日本を良くする活動を展開してゆこう!」代読した比嘉富美男会長の穏やかな声が、厳かな中にも温かみの感じられる新年式となった。
「まず私たちが幸せになってそれを周りに伝えていこう」と訴える比嘉富美男会長
つづいて会役員・各委員会及び各支部の代表者が決意発表を行ない、代表者の明るく元気な言葉は会場にやる菌(やる気の菌)をマンエンさせ、皆さんに喜んで感染したもよう。
また、仲間づくりキャンペーンのアートグラフは各支部の個性を生かした力作ぞろいで、比嘉会長の願い通り近いうちに花咲き山にたくさんの幸福の花が咲き誇ることでしょう。
最後は町田宗光副推進長の三本締めで22年新年式は力強く終了した。
支部昇格の目標を掲げて力強く決意発表する具志川準支部の皆さん
朝起きをすることによって個人が良くなり家庭が良くなり
地域が良くなり、皆さんの輝く未来を願って乾杯した。