主人を第一に

はいさぁ~い中部

2010年01月10日 14:43

東部グループ合同おはよう倫理塾
(具志川準支部・石川準支部)

 12月26日(土)石川塾(大育保育園)にて東部グループ合同おはよう倫理塾が開催された。(38名参加)実践報告に立ったYさん(石川準支部)は、書く、言う、誓うを実践している。夫のかんしゃくや怒鳴り声も「なんと、男らしい!」と思えるようになりたいと報告した。
 講師の比嘉昌子生活倫理相談士は「愚痴っぽい母を変えようと入会したが、勉強している内に自分がなんと恵まれているんだろうと気づかされた。長男と次女に先天的な体の異常が見つかり、心配しながら生活していたが、指導を受けて、親との繋がりの弱さを指摘され、夫婦で舅にあいさつに行った。以前は子ども第一の生活をしていたが今では主人を第一とし、身も心も合わせるようにしている。主人は会長の職を受けて二人で倫理を学んでいるうちに、子どもたちの体質もどんどん良くなってきて、今ではスポーツも楽しめて体力がついてきた」と体験を披露した。

子ども優先から夫第一に考えるようになったと比嘉昌子講師