餅つき大会
大人も子どももおおはしゃぎ
こども倫理塾
新春の1月10日(日)10時~12時会事務所にて、子育て支援委員会主催によるこども倫理塾(餅つき大会)が開催された。(参加大人28名こども26名)比嘉富美男会長の「今年も健康で笑顔で勉強も一生懸命にして、お父さんお母さんのお手伝いもたくさんできる子になって下さい」のあいさつに、「ハイ!」と元気な声が返ってきた。
蒸したもち米をうすに入れると、代わる替わる「エイ」と声かけ合い楽しくついていた。ペッタンと鳴る音には今年一年の祈願をせずにはの思いの顔、顔だった。 餅をほおばった後はうちなーぐちカルタに挑戦し、聞き慣れない方言に戸惑いながらも勘で取る子もいたりして、子どもたちの勘の良さに驚かされ、意外と方言を知っていることにうれしくなった。最後に夢実現カードに、なりたい自分、夢などを書いてもらい、高々に発表した。
模範?を見せる比嘉会長&國永子育て委員長
初めての餅つきに挑戦(なかなか息もぴったりです)
聞き慣れないうちなーぐちカルタに集中する子どもたち