草刈り作業に汗流す
天願川デー
「第22回天願川デー市民大清掃」(同実行委員会主催)が4月25日(日)、うるま市の天願川流域で開かれ、自治会やスポーツ少年団などの団体や企業からの参加者に交じって、家庭倫理の会沖縄中部からも比嘉富美男会長を先頭に20名が参加し、新宇堅橋付近などで草刈りやごみ拾いに汗を流した。
今日は午後3時より読谷村で4・25県民大会があるということで、清掃時間が1時間短縮された。清掃後は差し入れのおにぎりや飲み物を頂いて解散した。
具志川準支部 親田多美子支部長コメント
毎年シーミーの時期に恒例となっている「天願川清掃デー」に比嘉会長をはじめ、20名の皆さんの参加ありがとうございました。今年もオレンジのブルゾンで、家庭倫理の会をアピールすることができました。これからも地域の行事を通して倫理の輪を広げていきます。
作業を終え、お茶タイムの皆さん。お疲れ様!