今年も多勢(108名)が参加

はいさぁ~い中部

2010年05月09日 12:17

こどもの国ボランティア活動

 4月29日(木)昭和の日の休日、私たち家庭倫理の会沖縄中部は毎年こどもの国でボランティア活動をしています。今日もまた、108名という多勢の方が参加して、鯉の餌詰め、スタンプカード・ガチャガチャ工作の材料作り等々を各会場別に担当し、大人も子どもも和気あいあいで楽しく作業をしていました。
 作業が終わった後は会が用意してくれたおにぎりとお茶をいただき、それぞれに園内に入り動物を見たり乗り物に乗ったり、アイスクリームを食べたりと楽しいひと時を過ごすことができました。
 このゴールデンウィークに年間の12%にあたる16万人が来場するとのことです。多勢の子どもたちが、私たちが作った色々な具で、喜んで楽しく遊ぶ姿が目に浮かびます。
 皆様、本当にお疲れ様でした。

 家族でえさ詰めに励む

 子どもたちも楽しそうです(^o^)/

 今年もオレンジのブルゾンでPRしました。