朝起きは宇宙のリズム

はいさぁ~い中部

2010年07月24日 15:07

合同倫理の集い(会主催)

 金城えい子専任講師(生涯局普及開発部)を迎えての合同倫理の集い(会主催)が、7月24日(土)中の町公民館にて開催された。(参加79名)
 金城専任講師は「純粋倫理には人と人、人と物、人と自然があるが、人と人との交わりは結構難しく、とりわけ夫婦、親子の間は、相手を意のままにしようという気持ちが働きやすい」と人の心理を自分の体験を踏まえて、独特のユーモアを交えながら、わかりやすく述べた。
 さらに「人生は宇宙(大自然)のリズムに乗っていくと気づきが良くなり、だんだんと良くなっていくものである。朝起き(目が覚めたらパッと起きる)を続けるということは、大宇宙のリズムに乗った生き方である。まずは3ヶ月、いや、まずは三日でいいから朝起きを続けてみよう。何が変わるかご自身で体験してみて下さい」と“朝起きは魔法使い”がモットーの金城専任講師らしい言葉で“朝起きに挑戦すること”を勧めた。
 座談でも、新入会員未会員の自己紹介知人紹介、質疑があいつぎ、倫理の良さを大いにお知らせできた倫理の集いであった。

 自身の体験もユーモアに話し、参加者も思わず和んだ。

 質疑もあいつぎ盛り上がった座談となった。