求めれば教えてくれないものはない
東部グループ合同おはよう倫理塾
7月24日(土)東部グループ合同おはよう倫理塾が石川塾(大育保育園)で開催され、まだ、入会2ヶ月のNさん(具志川支部)が実践報告に立った。「職場の教養を手にしてから初めて倫理を知る。入会したその日、家に帰ると、今まで何もしてくれなかった主人がトイレや浴室を掃除してくれたことにびっくり。これから実践をするたびに良い変化がありそうで楽しみ」と初々しく変化を報告した。
講話は入会歴20年の、未知の地域に何かを開拓するのが好きとおっしゃる、島袋清子生活倫理相談士。「単身赴任中の宮古で会場づくり新世頒布に悪戦苦闘したが、一生懸命にやっていると必ず助けてくれる人が現れ、おかげで2会場つくることができた」と体験を披露した。さらに「倫理を学び始めてから、あがり症や赤面症、書痙が直り(以前ほどとらわれなくなり)人前でも話せる、書けるようになった」と語り、「何事も素直に求めれば教えてくれないものはない。すべては素直な気持ちが大事!“」と締めくくった。
島袋清子生活倫理相談士の講話に耳を傾ける参加者の皆さん