泣きたい時には泣け

はいさぁ~い中部

2011年07月01日 05:59

役職者テキスト研修

 6月16日(木)本田良子専任講師による役職者テキスト研修が沖縄市福祉文化プラザにて行なわれた。(参加51名)今回は、第16講「愛と真心」と第18講「即行に徹する」でテキスト「丸山敏雄伝」を朗読しながら、体験談や色々の事例を通しての説明があった。
 第16講「愛と真心」では①かけがえのない一瞬として迎え、送る②妥協なき愛で叱る③泣きたい時には泣けなど、創始者丸山敏雄のエピソードを紹介し、真の愛情のかけ方や細かい心づかいにふれた。また、喜怒哀楽の豊かさは、人間性のバロメーターであり、泣くことによって内面が浄化され、人間性が一変する涙もあることを学んだ。
 第18講「即行に徹する」では、気がついたらすぐすると心に曇りがなく、事を成すの基本である。課題も、今、ここで自分がやらねばだれがやるぐらいの気持ちでやるといい方向に向かう。普及する時も、あの人の顔が浮かんだら即行で訪ねると良いとアドバイスを送った。

 本田良子専任講師の話に聞き入る