第3回文化展
家庭倫理の会沖縄中部は去った4月9日(月)~4月13日(金)までの5日間、沖縄市役所1階ロビーにおいて、第3回文化展を開催した。(開催目的:会員の作品発表の機会。秋津書道会、しきなみ短歌会の普及の機会。併せて児童生徒の書道、短歌の発表をとおして国語力の向上と日本文化への理解を深めること。)オープンセレモニーの際には島袋芳敬副市長から「家庭倫理の会の活動趣旨は本市の教育方針とも一致しています」と挨拶をいただいた。
出展は書道60点、短歌87点、短歌アルバム25点、第7回しきなみ短歌コンクール入選・佳作作品22点(沖縄中部)、コザ小学校の出前授業の作品120点及び秋津賞5点と大がかりな展示会となり、連日多くの市民が熱心に鑑賞した。
来場者の感想
①「子どもの短歌って素直で楽しいですね」中年の男性
②「介護短歌に感動した」
③「絵手紙を大きくしたみたいですね」60代の男性
④「書道、短歌ととても興味深く、目に留まりました」
⑤「うるおいのある生活いいですね」等多くの感想をいただき、さらに、新世、倫理の月刊誌等も300冊以上配布できた。
熱心に作品に見入る来場者