第3回子育てセミナー・子供倫理塾(12月25日)

はいさぁ~い中部

2017年01月05日 21:26

 子育てセミナー
12月25日(日)クリスマスの日に「子供の受験・親の役割」のテーマで中村利律子講師を招いての今年最後の子育てセミナーが開催されました。参加人数は、会員18名、未会員11名合計29名でした。
始めに子育て委員の嘉数さんの4年前の息子の高校受験の様子を発表。親は倫理で指導を受け実践。子供は勉強するというふうに親も子供と一緒に頑張った結果、合格しましたと報告しました。
続いて、中村利律子講師は、親は子供のやりたいことを喜んで応援することです。夫婦仲良く親祖先を大事にし、家の清掃も隅々まですると子供はテストの時に見落としをしません。親は心配せずに子供を信じて「貴方なら大丈夫」と言葉をかけて励ましてくださいと話されました。






子供倫理塾
今月は、乳幼児と小学生でクリスマス会をしました。小学生16名、3~6歳児15名、2~0歳児14名、合計45名。たくさんの子供達の参加でした。
最初に、5アクトをみんなで唱和し、その後、バルーンパフォーマーのあめくさんが登場。
一人一人にバルーンで作った犬や花、さかなクンの帽子、ヘリコプターや飛行機等、子供たちみんなが大喜びでした。

  

  

  
 
  


  





子供達全員、お父さんお母さんがいる教室に移りサンタクロースを招いてのクリスマス会を開催。
スタッフによる寸劇が行われ、大きなカブをおばあちゃんと赤ずきんちゃんとにわとり、そして中村利律子講師とサンタクロースのみんなで引っ張ると大きなカブが抜けてその中には子供たちのクリスマスプレゼントが一杯。
サンタさんからの子供達一人一人に渡して大喜びでした。












関連記事