2009年08月28日

心地よいホルモンを出そう

男性モーニングセミナー

 8月19日(水)の男性モーニングセミナーは講話者に喜納康光氏(中部倫理法人会副会長・スキップヒューマンワーク代表)を迎えて、開催された。(参加者24名)
 喜納氏は長年塾で子どもたちを教えてきた体験から右脳を鍛える必要性を説いた。
右脳は感性・イメージをつかさどる脳で、脳科学では心地よいホルモン(ドーパミン)が出ている状態を幸せと定義し、心地よいホルモンを出すにはトレーニングが必要。その一つとして緊弛緩法(朝、目覚めたときに背伸びしながら一気に力を抜く、そしてプラスの言葉を自分につぶやく)がある。
右脳を鍛えれば頭がよくなるが、ほんとうの幸せにはメンタル面の向上が必要。反射的に起こるネガティブの感情に気づき、楽しいこと嬉しいことをイメージする練習をしよう。我々がおはよう倫理塾で毎朝、輪読している万人幸福の栞の中にはそのノウハウ・エッセンスが全て詰まっていると語った。
心地よいホルモンを出そう
脳トレーニングと倫理で心地よいホルモンを出そうと語る喜納康光氏
心地よいホルモンを出そう
真剣な表情で聞き入る参加者



Posted by はいさぁ~い中部 at 06:12│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。