2009年10月04日

第49回しきなみ歌会

(読谷支苑嘉手納支苑主催)

 読谷支苑と嘉手納支苑は講師に新城研雄初枝夫妻を迎えて、9月20日(日)読谷商工会館にて第49回しきなみ歌会を開催した。
 初枝講師は「とても良い作品が集まりましたね。日頃の皆さんの歌に対する思いをうかがい知ることができます。」と話し、参加した17名の皆さんは初枝講師の話に、真剣に聞き入っていたのが印象的だった。終りに、高点歌の皆さんに色紙に達筆な文字で、一人一人にその人の作品を書いてくれた。
九〇の母の似顔絵描きたれば「しわ」が多いと文句を言われ
                             松田香代子
エイサーの歌三線にさそわれて屋根のシーサーもうかれて踊るか
                             山内昌安
子ら育ち二人でかこむ食卓はテレビが主役夫婦は脇役
                             新城初枝
人の世はいつの時代も「涙そうそう」だけどハートは「いつでも夢を」
                             山内雅之
釣り糸と水面を見つめ釣れずとも夫と遊べばそれだけでよし
                             國永るみ子
第49回しきなみ歌会
新城夫妻を囲んで高点歌の皆さんと



Posted by はいさぁ~い中部 at 11:43│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。