2010年04月11日

役職を通して磨かれる

男性合同おはよう倫理塾

 3月20日(土)の男性おはよう倫理塾は講話者に町田宗光生活倫理相談士(会・副推進長)を迎えて開催された。(参加25名)まず、初めに比嘉富美男会長があいさつを兼ねて実践報告に立ち、入会の経緯や役職を受けてからの変化などを語ってくれた。入会二年目からの支部長時代に栞輪読に命がけで取り組んだこと。今年度の普及キャンペーンには各支部長の写真付一覧表を作成し、毎朝お礼を述べた実践には頭が下がる思いだった。「倫理の学びは仕事にも大いに生かされ、自分の財産にもなっている」と述べ、比嘉会長のゆるぎない信念を感じた実践報告となった。
 講話に立った町田宗光相談士は比嘉会長の実践報告を踏まえ、「倫理の学びには個人的な学びと組織的な学びがあり、役職を通して己を捨てる実践、組織の中での苦難を通して自分が磨かれる。役職が己を育てる倫理の実践の場でもある」と語った。
役職を通して磨かれる
 実践報告する比嘉富美男会長
役職を通して磨かれる
 講話する町田宗光生活倫理相談士
役職を通して磨かれる
 力強く輪読する沖縄中部の男性陣



Posted by はいさぁ~い中部 at 06:08│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。