2010年05月30日

空気が人を変える

合同おはよう倫理塾

 5月20日(木)の合同おはよう倫理塾は三好雅典副本部長を招いて中の町公民館で行われた。(参加149名)三好副本部長は役員朝礼を実施するようになった経緯を述べ、原点(朝起きは再建の第一歩)に帰り、全国的におはよう倫理塾を活性化する必要を感じ、そのためには役員が心を一つにして学び合う空気を作ることが大事。今朝の沖縄中部はその気合を充分感じたとお褒めの言葉をいただいた。
 さて、その空気だが空気が人を変えることをゆでガエルを例に挙げ、立場を自覚する実践をしっかりしよう。その自覚をもてるのは夫婦の絆であり、家庭を神殿にするか火宅にするかは夫婦にかかっていると結んだ。
空気が人を変える
 「中心者の自覚が場の空気を決める」と語る三好雅典副本部長
空気が人を変える
 真剣に聞き入る沖縄中部の皆さん



Posted by はいさぁ~い中部 at 15:39│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。