2010年09月18日
和やかな塾をめざして
23年度新年式
9月1日(水)23年度新年度式が中の町公民館で行われ、新体制がスタートし、それぞれの役職の自覚を新たにした。(参加130名)
比嘉富美男会長が「“足を運んで顔を見て声をかけて心をつなぐ”を役職者の標語にして、和やかな支部づくり会づくりをめざして共に学んでいきましょう」とあいさつした。
新年度スタートを祝しての乾杯の後、役員紹介に移り、会役員支部役員の順に決意が述べられた。島田セツ子推進長は「23年度は足を運んで各支部を回り、心をつなぎます。新世頒布にも力を入れていきます」と力強く宣言した。また沖縄市東部準支部の金城フサ子支部長も「共に育み共に学ぶ、和やかな塾づくり支部づくりを展開します」と決意を発表した。
最後に、町田宗光事務長から「倫理の学びは役職を通して、人のお世話を通して深まっていきます。与えられた欲職を喜んで全うし、皆で幸せになっていきましょう」とエールが送られて閉会した。

「和やかな塾づくりをめざそう」と語る比嘉富美男会長

沖縄市東部準支部を代表して決意発表する金城フサ子支部長
Posted by はいさぁ~い中部 at 17:04│Comments(0)