2010年11月13日
当たり前のことに磨きをかけよう
役職者テキスト研修
10月16日(土)沖縄市福祉文化プラザに松本睦栄専任講師を迎え役職者テキスト研修(第9講 言霊を磨く)が開催された。(参加75名)“挨拶は人を動かす”ということでどんなに忙しくても数秒ですむ挨拶ができぬという法はない。心を込めて何かが失われるものでもない。やれば自分が気持ちよくなり他人も幸せにする。挨拶という入り口から磨きをかけてみたらどうだろうかと述べる。
また、本気なら言葉に出して言ってみるのもいい。口から出た言葉は現実化していく。口先ではなく、心情のこもった言葉を使っているだろうか?言葉を軽視してはいけない。話術が長けているだけでは人の心を揺さぶることはできない。話しは人間としての深さや真実が反映するもの。人を感動させたければ自分が真心を吐露することである。
最後に松本専任講師は「日々の実践を通して自分を磨く。ルールを守る。うれしい時には笑う。人間味のある人柄になろう!」と締めくくった。

「あいさつに磨きをかけよう」と述べる松本睦栄専任講師

真剣な表情で聞き入る参加者の皆さん
Posted by はいさぁ~い中部 at 11:49│Comments(0)