2010年11月16日
やって良かったことを薦める
新世頒布研修
10月17日(日)中の町公民館で松本睦栄専任講師を迎えて新世頒布研修が開催された。(参加42名)比嘉富美男会長から「新世頒布研修は初めてです。真っ白な気持ちで受け、家庭や仕事に活かしてまいりましょう」とあいさつをいただいた。
講話で、松本専任講師は「自分が守って良かったことを薦めてほしい。自分がしてないことは言わなくて良い。朝行って良かった、この新世を読んで良かったことを、やってみて良かったことを言えば良い」と徳島で一人から始めた新世頒布、普及の体験などを披露しながら、参加者にアドバスを送った。
さらに、「新世には力があります。手にした方が読まれた時、その人に必要なことが必ず目につき、わかりやすく書いてあります。説明しなくても理解していただけるようになっています。自信を持って“どうぞお読みになって下さい。200円です。よろしくお願いします”と言って差し出す。必ず200円と言って下さい。お金がその家を良くするのです。消罪するのです。」と200円の意義も強調した。
最後に、会場周辺で20分間、一冊だけの新世頒布実習が各自で行われ、20分後に戻ってきた皆さんの顔が生き生きしていたのは言うまでもない。

徳積・消罪について話す松本睦栄専任講師

実習参加者の喜びの発表にエールを送る皆さん
Posted by はいさぁ~い中部 at 05:34│Comments(0)