2010年12月01日
本気で決意し動く
全役職者研修
1月21日(日)沖縄市福祉文化プラザにて徳江秀雄普及開発部長を迎えて全役職者研修が行われた。(参加70名)平成20年8月、本部新体制がスタートしたが、おはよう倫理塾の平均出席者数が減少したため、活動の原点に立ち、朝の活力を復活させようという目的で、4時30分開始の役員朝礼が実施された。当初は戸惑いもあったようだが、2年後には減少時に比べ約2倍の会員数増加へとつながった。その中で「全国の空気をリーダーシップで率先し垂範実践したのが、沖縄中部の皆さんです」というお褒めの言葉をいただいた。
役職者の心構えとしては、地球のリズムに乗って一日一回辞令に向かって挨拶をすべし、そこに決意をそえることにより、大宇宙とつながり幽顕一体となり、その時、思わぬ結果が生まれる。常識をふまえ常識を超えるのが純粋倫理であると諭した。
また、未普及地域である青森県及び福井県に準支部を立ち上げるということで活動を展開している中、普及開発部長である自分に「お前の決心はまだまだ弱いぞ!瞬発力で走りぬけ!」と叱咤激励するもう一人の自分の声に、心を強く持ち奮闘した。そして、その思いは熱心な人たちとの奇跡的な出会いを引き寄せた。H市では集いのデモンストレーションを開催したところ、翌朝の「お試しおはよう倫理塾」へ雪の中を25名の参加者があり、驚きと感動で鳥肌の立つ思いがしたと体験を報告した。
最後に「言って動いて出会いがある」という言葉で結んだ。

朝の活力が復活し参加者が増えたことを熱く語る徳江秀雄部長

江戸っ子かたぎの徳江部長の話しぶりに参加者も和む
Posted by はいさぁ~い中部 at 05:58│Comments(0)