2011年01月30日

いい潜在意識をつくろう

男性おはよう倫理塾
 1月29日(土)喜納康光氏(中部倫理法人会会長・(有)スキップヒューマンワーク代表)を講話者に迎えての男性おはよう倫理塾が会事務所で行われた。(参加27名)喜納氏は長年、学習塾の運営に携わり「100点取れる子を育てるよりも、社会に順応できる、苦難にも耐えることのできる心を育てることが大事じゃないか」と語り、純粋倫理の考え方を塾での指導に生かしているとのこと。
 また、「どんな悪人でも赤ん坊のときは純粋無垢である。三つ子の魂100までというが、3才までに50%、8才までに80%の潜在意識がつくられる。親がどんなに取り繕っても潜在意識にあるものは子どもに対して良くも悪くも影響を及ばす。やっていること、目つき、顔つき、表情などが子どもの潜在意識に影響を与える。我々親はいい潜在意識=尊己及人をつくっていこう」と訴えた。
いい潜在意識をつくろう
「親自身が自己イメージを高めることが大切」と
語る喜納康光氏
いい潜在意識をつくろう
 力強く輪読する中部の男性陣



Posted by はいさぁ~い中部 at 15:04│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。