2011年02月12日
笑顔で姿勢を正す
澤谷副管区長in具志川塾
1月24日(月)澤谷直行副管区長が具志川塾に巡行に訪れた。(参加41名)Kさんが実践報告に立ち、「子どもは二人で育てる。離婚はしないと思って結婚したが、自分は外に目を向けて妻はさみしい思いをしたのでは?また、自分と父との確執もあった。倫理に入会し、人の話しを聞いて自分が変わったのか、妻の態度も変化した」と報告した。
澤谷副管区長は「人の第一印象は15秒で決まる。視覚が87%で、身だしなみ、話すトーン、スピード、化粧、笑顔(表情)はとても大切で、ほんのちょっとの意識で変わる。口角を上げる等、普段の表情をチェックする。また、話しやすいがどうかは聞く態度にもよる。相づち、うなづきがあると話しやすい。役員朝礼で練習したことを普段の生活でも活かしていこう」と呼びかけた。さらに、「姿勢を正して笑顔でいると、出会いが良くなる。そして親子の縁を大切にする。生命の出発点に感謝していく。そうすることで、良き出会いに恵まれる。父母の恩を感じなければ良い縁に恵まれない。今年は親の恩に気づき、笑顔と姿勢に気をつけて取り組んでいきましょう」と結んだ。

澤谷副管区長の講話に耳を傾ける具志川塾の皆さん
Posted by はいさぁ~い中部 at 06:00│Comments(0)