2011年03月13日
自信に満ちてくる
西部G合同おはよう倫理塾
2月16日(水)西部グループの合同おはよう倫理塾が行われた。(参加36名)実践報告では読谷支部で促進長のAさんが「役職を引き受けて」と題して自らの体験を発表。
友人に誘われて倫理の集いに参加。翌日からおはよう倫理塾に通い始めた。今では促進長という役職を引き受けて、ご主人に合わせる実践をしていくうちに、家庭が明るくなり、長男も仕事場で責任ある地位をまかされ、アパート経営、区の班長と忙しい日々を送っていると発表した。
講話で、島袋清子生活倫理相談士は3月20日(日)の講演会に向けてチケット頒布がスムーズにできるように、倫理と宗教の違いを資料を使って説明してくれた。頒布することによって
※ 倫理を正しく伝えることができる。
※ 自信に満ちてくる。
※ わがままを捨てる実践。
※ 勇気が出てくる。
さぁー皆さん、チケット頒布、新世頒布、がんばるぞー!

日高二香さん製作の垂れ幕も応援しています。
Posted by はいさぁ~い中部 at 13:26│Comments(0)