2011年04月29日
相手の幸せを願って
支部長研修
4月22日(金)会事務所にて田上不折管区長を迎えて支部長研修が行われた。(参加 支部長9名 会役員6名)田上管区長は去った3月20日の家庭講演会にどのように誘って、どのような声かけで入会に結びつけたか、各支部長に聞いてみた。「普及とは愛の一声をかけて、相手の幸せを願って普及する。会費を立て替えて払うやり方はやめてほしい。倫理の実践は自己教育(自己の性格(たち)を伸ばすこと)である。」と述べ、セミナーなどへの声かけは「いい話が聞けるから来て見ない?」と短く誘う。お願いはしない。お誘い、お勧めをするとアドバイスした。沖縄中部はおはよう倫理塾参加数は日本一だが、新世の頒布数は足りない(バランスが良くない)ので、全支部長が参加しての今回の研修は目標達成に向けていい弾みとなった。

全支部長が参加した。
Posted by はいさぁ~い中部 at 05:58│Comments(0)