2011年07月24日
朝は素晴らしい!
合同おはよう倫理塾
7月2日(土)の合同おはよう倫理塾は徳江秀雄部長(普及開発部)を迎えてニュー三和で行なわれた。(動員目標300名に対して305名)あいさつに立った比嘉富美男会長は沖縄中部では7月より一ヶ月間「しあわせになろう」キャンペーン中である。まず、私たちがしあわせになろう。そしてそれを地域に広げていこうと呼びかけた。
続いて行なわれた徳江部長の講話はまさにマイクも割れんばかりの声で始まった。大変遠い所からと言われたが、東北に比べたら沖縄中部は近いとまず、被災した東北の現状報告があった。
さて、私たち倫理は何故朝にこだわるか?ひとつは、朝は勘が冴えるからだ。人間の体内時計は25時間に設定されているが、朝7時までに6000ルックスの光を10分以上浴びることでリセットされ24時間の地球のリズムに合わされていく。このときに働く積極的な意思が脳を活性化させ勘が冴えるという。だから朝は素晴らしいということになる。これは大脳生理学の学者が科学的な根拠に基づいて証明しているという。
後日談になるが、徳江部長の講話を聞いた翌朝から、寝会員や未会員があちこちの会場で来はじめたというから徳江節のパワーは朝起き同様にすごい!

講話する徳江秀雄部長

朝起きの効用について学んだ
Posted by はいさぁ~い中部 at 10:38│Comments(0)