2011年09月18日
生きている間に社会貢献
男性おはよう倫理塾
23年度最後の男性おはよう倫理塾が8月20日(土)会事務所で行われ28名が参加した。あいさつの中で比嘉富美男会長(23年度)が「女性ばかりでも世の中うまく行きません。男性陣の支えが必要です。来年度もよろしくお願いします」と労をねぎらった。
久しぶりの実践報告会となり一番に立った金城八洲男さん(嘉手納準支部)が「何か社会貢献したいと思い最近献血をした。健康状態も把握できて一石二鳥、3ヵ月後に次回の献血を予定している」と近況を報告した。
また、名城政之さん(諸見里支部)は「村上和雄先生の本を読んだ。魂の存在を科学で証明できると言っている。自分も同感です。おはよう倫理塾に通っていると魂を磨くことができる。生きている間に世の中に貢献していきたい」と前向きな気持ちを語った。他にも4人の方がおはよう倫理塾に通ってからの気づきや心境の変化などを報告した。

終了後のコーヒータイムも楽しみです!
Posted by はいさぁ~い中部 at 16:21│Comments(0)