2012年01月19日
家庭倫理の会を紹介
新入会員オリエンテーション
1月8日(日)中の町公民館にて去年一年間に入会した新入会員を対象に新入会員オリエンテーションを開催した。(31名 内新入会員9名)町田宗光会長が歓迎のあいさつをした後、倫理研究所の組織や活動がビデオで紹介された。
実践報告ではKさん(石川支部)が「自分をよくするための第一歩として、喜んで朝起きの実践をして、明るい心持になり和やかな家庭になった」と、Mさん(諸見里支部)も「勧めた母より兄が先に入会し、大きな変わりようにびっくりした母も入会した」と喜びの報告をした。
後半は國永るみ子生活倫理相談士が倫理と宗教の違い、おはよう倫理塾や月刊誌「新世」の内容、生活倫理相談などを分かりやすく説明した。コーヒータイムをしながらの新入会員の紹介もあり、和やかな雰囲気の内に終了した。
各支部の皆さん、新入会員のより良い学びにフォローしてまいりましょう。

座談では生活倫理相談士が分かりやすく質疑に答えた
Posted by はいさぁ~い中部 at 06:02│Comments(0)