令和2年度辞令交付式
9月16日 西原町さわふじホ-ルにて開催。
辞令は、本島7つの会の会長に、徳江秀雄生涯局局長より交付された。
辞令交付の後、金城えい子理事が、「激励の言葉」で登壇。理事は、「沖縄での倫理の普及活動は、凄い。局長が、わざわざ参加されているのもそのためです。また、創始60周年記念式典を成功させ、記念誌のダイジェスト版も完成。是非購入して欲しい。60周年の風も吹いている中、倫理普及に益々邁進して欲しい」等と話された。
辞令交付の後、研修に移り、徳江局長が講話。「令和2年度の事業方針」について、「共同の絆」を培う事と、文化活動において、「家族で創作する書道、短歌を重点的に展開すること」を強調。また、活動の重点として、「倫理を正しく学ぶ」「組織力の拡充を図る」「世代間のつながりを強く結ぶ」等を挙げて、細かい解説をユーモアを交え、話され感銘を与えた。
関連記事