2017年01月05日
感謝報告会(12月11日)
平成28年12月11日(日)、中の町公民館にて感謝報告会が開催されました。(参加138名)
初めに比嘉昌子会長があいさつに立ち、創始者丸山敏雄先生の生涯に触れ、今日はその倫理を学び実践することで得た喜びの体験を発表する「感謝報告会」です。三組の親子による実践報告を聞いて、この倫理の学びの素晴らしさをしっかりと心で聞いて実践していきましょう。と挨拶した。未会員さんの参加も多数みられ、目標参加人数120名を上回り、大盛況でした。
三組の家族の体験報告がなされ、倫理を信じて実践した結果、当時の苦難の状況から脱して今の幸せがあると三家族それぞれの喜びの発表がなされた。
まとめの講話で金城えい子講師は、壇上で親子に質問し解説しながら、「それでは、ここで親子でハグしてください」と促し、涙しながらハグする親子のつながりに会場は感動に包まれた。
講師は「今の境遇を変えたいと念じ、倫理を信じて実践したから変わったのです。そのことを今日の実践報告者の皆さんが実証してくれました。今年も残りわずかです。人様から有り難うございますと言われたときに宇宙銀行に貯金となります。断捨離をして人の為に尽くしましょう」と講話をまとめた。

初めに比嘉昌子会長があいさつに立ち、創始者丸山敏雄先生の生涯に触れ、今日はその倫理を学び実践することで得た喜びの体験を発表する「感謝報告会」です。三組の親子による実践報告を聞いて、この倫理の学びの素晴らしさをしっかりと心で聞いて実践していきましょう。と挨拶した。未会員さんの参加も多数みられ、目標参加人数120名を上回り、大盛況でした。
三組の家族の体験報告がなされ、倫理を信じて実践した結果、当時の苦難の状況から脱して今の幸せがあると三家族それぞれの喜びの発表がなされた。
まとめの講話で金城えい子講師は、壇上で親子に質問し解説しながら、「それでは、ここで親子でハグしてください」と促し、涙しながらハグする親子のつながりに会場は感動に包まれた。
講師は「今の境遇を変えたいと念じ、倫理を信じて実践したから変わったのです。そのことを今日の実践報告者の皆さんが実証してくれました。今年も残りわずかです。人様から有り難うございますと言われたときに宇宙銀行に貯金となります。断捨離をして人の為に尽くしましょう」と講話をまとめた。
金城理事・比嘉昌子会長と感謝報告した3組のファミリー
Posted by はいさぁ~い中部 at 21:23│Comments(0)
│沖縄中部会行事